COKA Animal Rescue

0

エリア

大阪府 岸和田市

設立

2019/11/01

人数

29 名

DATA

わたしたちについて

大阪府南部にて犬猫の保護活動を行うNPO団体 アメリカで主として取り入れているフォスター制度を利用し、保護期間中の犬猫のQOLも大切にする保護活動を心掛ける。 ​犬猫の保護活動を通じ、犬猫に限らない動物問題への差別をなくす為に、環境問題や動物解放へ向けての意識改革を目標としています。 団体のモットーとしてあるものは、【保護期間中もQOLを大切に】 ​沢山の人が沢山の保護っこ達と触れ合う事で、社会問題や環境問題、動物解放などにより深く関わってもらえるように、”まずは犬猫の現状から”知って欲しい。​それがCOKAを始めるきっかけとなりまし

この団体へお問い合わせ

保護猫に関する情報や、施設へのアクセス。ボランティアに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする

使用しているメールアプリが起動されます。

OUR CATS

保護猫たち

  1. ポロ

  2. チャド

  3. チャチャ

DIARY

日記

COKA Animal Rescue

皆さんいつもありがとうございます!♡チャド含めみんな今日も元気です!

COKA Animal Rescue

皆様いつもありがとうございます♡!チャチャは元気です*昨日の譲渡会でご応募を頂きました! これからどうなるかな?

COKA Animal Rescue

サポーターに公開

ファンクラブの皆様♡ありがとうございます! 皆さんからいただいた投げ銭チケットは チャチャたちのおやつとご飯となりました♡

COKA Animal Rescue

ジュンタさんから おやつチケットを頂きました♡ チャド1人でちゅーる独り占め!笑

COKA Animal Rescue

ayanoさんからおやつチケットを頂きました🍪😋ご飯前にみんなを差し置いてちゅーるゲットˊ˗!美味しくたべました♡

このページをシェアしてネコノートを広げよう


neco-note

「ネコノート」は、猫好き同士で保護猫を養い合い、保護猫団体を支援していくサービスです。3種類ある支援方法のなかから、あなたに適した方法で支援ができます。①保護猫のフォスターペアレント(1匹ごと月額3,500円)に登録すると、週1回、写真や動画付きの成長レポートがLINEで届きます。レポートに対し、個別チャットで返信することも可能です。または、②月額500円のサポーターや③投げ銭(100円〜)など、複数の猫を同時に支援しやすいプランもご用意。あなたのペースで、継続的に保護猫団体を支援できます。(手数料4%〜)

instagramtwittercampfire

Copyright © neconote, Inc. All Rights Reserved.