保護猫相談所 neconowa

0

エリア

茨城県 水戸市

設立

2022/12/01

人数

5 名

twitter

DATA

わたしたちについて

わたしたち“neconowa”は、たまたま猫との御縁ができた方に対して、 猫という生き物についてレクチャーしたり、猫にまつわる事について相談を受けています。 茨城県水戸市の城東・下市地区をメインに活動しています。 高齢化社会となり、核家族化が進んだことにより空き家が増え、 その空き家に猫さん達が住み着いたりしています。 空き家と猫さんを助けることは、地域の困りごとを解決することに繋がると考え、 2023年から空き家を再生させたネコミュティのモデルケースを創る予定です。 今までのような猫さんを保護していく機能は設けません。 【①空き家と猫に関する困りごと相談所】 【②空き家から出てきた不用品を販売するsecondhand shop】 【③保護猫と触れ合いながらお茶ができるフリースペース】 この3つを運営していく場所になります。 そして、この町に新たに訪れる人達と町人と町猫を繋げること、 町と町、人と人が猫を通して繋がっていくために、 空き家とネコミュニティによる町づくりをミッションとして活動していきます。 ゆっくりな歩みにはなると思いますが、 猫が繋ぐ人とのご縁を大切にしながら、 猫と人の幸せ循環を創っていきます。 ⁡【neconowa 代表 本谷 由香】

この団体へお問い合わせ

保護猫に関する情報や、施設へのアクセス。ボランティアに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする

使用しているメールアプリが起動されます。

OUR CATS

保護猫たち

  1. BOSS(ボス)

このページをシェアしてネコノートを広げよう


neco-note

「ネコノート」は、保護猫を1匹ずつ個別に支援できるサービスです。3種類ある支援方法のなかから、あなたに合った方法で支援していきましょう。①保護猫のフォスターペアレント(1匹ごと月額3,500円)に登録すると、週1回、写真や動画付きの成長レポートがLINEで届きます。レポートに対し、個別チャットで返信することもできます。ほかにも、②月額500円のサポーターや③投げ銭(100円〜)など、複数の猫を同時に支援しやすいプランもご用意。あなたの支援が、保護猫の養育費(ごはん代や医療費など)になります。(手数料4%〜)

instagramtwittercampfire

Copyright © neconote, Inc. All Rights Reserved.