江東ねこの会

8

エリア

東京都 江東区

設立

2016/10/01

人数

50 名

twitter

DATA

わたしたちについて

東京都江東区を拠点に活動する保護猫ボランティア団体「江東ねこの会」です。江東区全域における不幸な猫を増やさない、減らす為のTNR不妊・去勢、術後猫養育、地域猫活動、適性譲渡、老猫問題、子猫養育、リハビリ、譲渡会参加を行なっています。 2016/10に江東区の社会福祉協議会に登録。 2020/9に永代橋ねこの談話室をオープン。2022年2月に閉店。 2022/1から預かりボランティアを開始。これまで場所がなくお断り、リターンせざるを得なかった猫達も保護できる取り組みを開始しました。 2022/7/23に門前仲町で「保護猫サロンもんにゃか」譲渡型のシェルターを永代橋から再オープンしました。ここでは多くの保護猫が新しい家族との出会いを待っています。里親希望者は、直接猫たちと触れ合い、猫たち一匹一匹の性格や特徴を理解して迎え入れを検討することができます。 ご支援は診療費、諸経費、新拠点の衛生器具と保護猫にまつわる様々な用途の大切に使用します。これらの努力を通じて、飼い主のいない猫たちを一匹でも多く幸せにし、共生できる町づくりを目指しています。保護猫とその新しい家族との架け橋となるために応援をよろしくお願いいたします。

この団体へお問い合わせ

保護猫に関する情報や、施設へのアクセス。ボランティアに関するご質問などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする

使用しているメールアプリが起動されます。

DIARY

日記

江東ねこの会

いとかさんよりエビくんにおやつが届きました。 ありがとうございます😭 もう食べられそうにありませんが、昨日の夜はケージの上にあがりご飯を少し食べました。

江東ねこの会

まいけるさんよりえみちゃんにおやつが届きました✨ ありがとうございます😊 人馴れはイマイチですが猫とはとても仲良しなえみちゃん。手からおやつは食べませんが食欲はバッチリ👌 いただきます🙏

江東ねこの会

エビちゃんご飯が食べられなくなりここから動けなくなってしまいました😭 大好きなメンマも今日はケージからフリーにしてエビちゃんのことを見守ってもらいます。

江東ねこの会

ジェマにまいけるさんからおやつチケットが届きました😽 ありがとうございます😊 まだ近くに来る人間にパンチはしちゃうけど🤭 ちゅーるをくれるなら近くに来ても許してくれます(笑)

江東ねこの会

まだ捕まったことに納得していない様子のロッツォ♂

江東ねこの会

撫で待ち🤭

このページをシェアしてネコノートを広げよう


neco-note

「ネコノート」は、保護猫を1匹ずつ個別に支援できるサービスです。3種類ある支援方法のなかから、あなたに合った方法で支援していきましょう。①保護猫のフォスターペアレント(1匹ごと月額3,500円)に登録すると、週1回、写真や動画付きの成長レポートがLINEで届きます。レポートに対し、個別チャットで返信することもできます。ほかにも、②月額500円のサポーターや③投げ銭(100円〜)など、複数の猫を同時に支援しやすいプランもご用意。あなたの支援が、保護猫の養育費(ごはん代や医療費など)になります。(手数料4%〜)

instagramtwittercampfire

Copyright © neconote, Inc. All Rights Reserved.