DATA
わたしたちについて
大阪府 箕面市を拠点とした一般社団法人Reef Knotは保健所やセンターから保護動物を引き取り、新しい飼い主様を探す活動や絵本による啓蒙啓発活動を行なっています。施設では、個性豊かな保護猫たちが、素敵な出会いを待っています。ボランティアスタッフも活躍中です。
DIARY
日記
一般社団法人 Reef Knot
ようやくご報告できます。 でかおを好きでいてくださった皆様、本当にありがとうございました。 バディ様には先にお伝えさせていただいておりましたが、4月4日、お空に旅立ちました。 最後まで気高きボス猫だったでかお。 こちらからのご飯や水は受け取らず、 自分で旅立つ準備をしっかりとしました。 身体にご飯も水分も残っていなかったため、安らかに眠りにつきました。 現在、挑戦中の新物件購入のためのクラウドファンディングは元々生粋の野良猫だったでかおに、お外の空気や鳥の囀り、心地よい風を感じてほしくて立ち上がったプロジェクトでした。 間に合いませんでした。 でかおには、これから施設はやってくる子にでかおにしてあげたかった事をすると誓いました。 明日、でかおの登録を解除いたします。 でかおは当施設で、そしてこちらのネコノートで生きました。 本当に、本当にでかおをお見守りいただきありがとうございました。
一般社団法人 Reef Knot
いつもでかおを支えてくださるバディの皆様、 本当にありがとうございます。 本日はご報告があります。 皆様が大好きなでかおですが、臓器不全によりこがおになっております。 お外でボス猫として気高く生き、過酷なお外の環境により本当に瀕死の状態でやってきたでかお。 これから介護の生活が始まります。 バディの皆様はでかおが里親に繋がるようにと願いを込めた支援であること、重々承知しています。 これまでご支援くださったこと、まずは深くお礼申し上げます。 私は諦めるつもりなんてありません。 ですが、これからのご支援に関しては続けてほしいと言えません。 あたたかくお見守りいただけるだけで、でかおも私も充分です。 でかおの臓器のことと向き合い療法食だったご飯も、調子がいい時は好きなものを食べてほしいと思っています。 でかおが弱っている投稿は極力控えたいところですが、Instagramなどでもお伝えしていければと思います。(@syuntoby) 今日は病院で背中を撫でることができました。 でかお、ありがとうな。 これからもよろしくな。
Copyright © neconote, Inc. All Rights Reserved.